top of page

体の​機能改善を目指す本気のスタジオ

からだの専門スタジオ

 RAS Pilates & Conditioning

ダウンロード (25).png
​痛みや不調の
改善に特化
​自分史上最高のカラダへ
ダウンロード (25).png
​専門家が推薦
するスタジオ
ダウンロード (25).png
理学療法士
監修スタジオ
腰痛や酷い肩こり
症状改善
浮腫みやPMS
女性の不調改善
側弯症
​脊柱の改善

​腰痛

猫背

​反り腰

​膝の痛み

​冷え

痛み

​O脚

​体の歪み

RASピラティスと
理学療法士のコンディショニングで変わる!
IMG_7589.jpg

医療国家資格保持者が監修!
​ここでしか出来ないRASオリジナルを
​あなたの“こうなりたい”を叶える

理学療法士も常時スタジオにいるので
​体の悩みはいつでも相談できる

RAS背景.png

​こんな方に受けてもらいたい

unnamed (6).png
​整体に通った日はいいけど、また直ぐに戻ってしまう。
​腰痛も肩こりも無くしたいのに…
image.png
このままだと「歩けなくなる」「生活に支障が出る」と言われたけど、どこで何をしたらいいか分からない…
image.png
​猫背や反り腰を変えようと自分で頑張ったけど、全然変わらなかったし、やり方も合っているのか分からない…
image.png
image.png
​体が硬くてストレッチしたけど、柔らかくならなかった。
​どうしたら柔らかくなるか分からない…
 そんな多くの方の悩みを解決するのが 
 RASピラティス&コンディショニングです。

​姿勢が気になる方
​猫背や反り腰、顔が前に出るなど姿勢を直したい
​RASのピラティスでは姿勢を支えるための背骨をしっかりと動かし、その場だけでなく、日常的に姿勢を改善していきます

OIP (35).jpg

​痛みがある方
​腰の痛みや膝の痛み、首・肩の凝りを改善したい
​RASは体の専門家である理学療法士のコンディショニングがある他、理学療法士と一緒に医学の勉強をしているインストラクターがいます。

​足の冷えや浮腫みがある方
​足がいつも冷たくて辛い、浮腫んでいて足がだるいから改善したい
足の冷えや浮腫みは内臓や筋膜の硬さ、下半身の筋肉がうまく使えていなことが大半で起こります。理学療法士では内臓や筋膜の施術を。ピラティスでは筋肉の使えるようにして改善していきます。

​運動不足の方
​筋力や体力をつけたい、運動習慣をつけたい
普段運動していない方が、運動をすると体の間違った使い方で行う可能性があります。RASでは正しい体の使い方を身に付けてもらい、無理なく怪我もなく、筋力や体力をつけることができます。

​側弯の方
​背骨が曲がっていて改善したい
理学療法士は背骨が自由に動ける体の環境を作るとともに側弯の専門運動指導も行います。ピラティスではドイツ発祥の“シュロス法”を基にした側弯ピラティスを行っています。
(側弯ピラティスは専門的なピラティスになります。対応できるインストラクターが数名いますので、一度お問い合わせください。)

​RASの「ピラティス」と「コンディショニング」で多くの方が改善しています!
​多くの口コミを頂いています
g-reviews.png
hpb.png
​お客様の声
g-reviews.png
​ピラティスと理学療法士のコンディショニング
ピラティス×コンディショニングの時間はじぶんの身体の可能性と気づきで素晴らしい体験をさせていただきました。じぶんの身体に合った施術とレッスンであっという間の時間でした。インストラクターの方々も楽しそうにレッスンしているので、こちらもワクワクした気持ちで過ごせました!他のスタジオでは体験出来ないココロと身体の探求が楽しみです。これからもよろしくお願いします!
​ピラティスと理学療法士のコンディショニング
g-reviews.png
ピラティスとコンディショニングに1ヶ月通っています。肩こり改善を目的に通い初めて、だんだんと改善がされてきました!また、長年悩んでいたPMSの特に生理痛が嘘のようになくなりました。生理周期が長く悩んでいましたが、正常になりました。
ピラティスとコンディショニングそれぞれ3回通ってこの効果なので驚いています。
日々仕事の疲れの息抜きにもなっているので、これからも通います!
g-reviews.png
理学療法士のコンディショニング
理学療法士の清野先生にお世話になっています。深い知識と素晴らしい手技で、痛みを解消するだけでなくパフォーマンスも向上させてくれます。良い方向へ導こうとするエネルギーに溢れている方なので、痛みに悩まれている方は一度みてもらうことをおすすめします。
g-reviews.png
理学療法士のコンディショニング
股関節痛に悩み、趣味のヨガに支障が出ていました。ヨガティーチャーの紹介で理学療法士の清野先生によるコンディショニングを受けていますが、痛みが軽減、可動域が広がり症状が改善されているのが実感できました。何よりも身体の声を繊細に感じ取り、専門知識に基づいた施術に安心感があります。痛みのストレスから解放され、心身共に健康で充実した日々を送ることが目標の私には清野先生は心強い存在です。
hpb.png
​ピラティスと理学療法士のコンディショニング
引越しのため以前通っていた整体からどこか新しい所を探しており、こちらのお店を見つけました。運動と整体が一緒にでき、根本的な体の改善を目指している方には本当にピッタリだと思います。今までも人生で何ヶ所も整体に通っており、その中でも体の状態に合わせて丁寧に対応して頂ける所です。その時の自分が一番良い体で過ごせるよう、今後も定期的に通いたいです。
hpb.png
理学療法士のコンディショニング
理学療法士の担当スタッフ先生には以前より施術でお世話になっています。きっかけは踵の痛みで整形外科に通っていましたが、痛み止めの処方ばかりに疑問を感じ、根本治療がしたくてネット検索し、担当スタッフ先生に辿り着きました。先生の施術数回で踵の痛みがウソのように解消し、それ以来、先生には身体のメンテナンスをお願いしております。施術当日は、身体の声を聞いて下さり、綿密なカウンセリングの上、痛みや不調の原因を見極めてアプローチして下さいます。身体の構造を熟知されている先生ならではの施術だと思います。先日はピラティスもトライアル体験させて頂きましたが、とても心地良かったです。今後はイベントに負けない体調管理のために、コンディショニング整体とピラティスによる相乗効果を期待しています。
RASピラティス

初めてのマシンピラティスでしたが、レベルに合わせたレッスンをしてくれました。フォームや筋肉の使い方をとても細かく見てくれます。身体が正しく使えているときにはできていると教えてくれますし、できていない場合はわかりやすく丁寧に指導してくれました。

スタジオも綺麗ですし先生方も優しく、気持ちのいい空気の中でレッスンができます。

​理学療法士のコンディショニング

清野さんにみて頂きました。

首の慢性的なだるさが悩みでした。

清野さんは、今まで自分では繋がりに気づかなかったような過去の怪我をした部分(足や肋骨)との関連にも気づいてくれて、そこを丁寧にほぐしてくれました。

怪我をした場所というのは自分では触るのが怖いし、怪我後にケアしてあげていなかった部分だったと気付かされました。

それ以外にも、その日みてもらいたいと(私の筋肉が?)思っている部分をほぐしてくださり、結果、首は触っていないのに首の可動域が広がったり、軽くなりました。

帰り道、歩いている自分がシャキッとしていて軽やかに感じ、それによってここ最近だいぶ疲れていたなと気づきました。

真摯で温かい清野さんにまたみて頂きたいです。

ありがとうございました!

​その他の口コミはコチラから
g-reviews.png
hpb.png
RAS Pilates & Conditioningが選ばれる
5
つの理由
​姿勢が良くなる理由
​正しい刺激が体に入れば1回のセッションで変わる!
image_123650291 (8).JPG
01

不良姿勢の多くは、呼吸や体幹の使い方の間違っているから起こります。RASでは初回から呼吸・体幹の適切な使い方をレッスンで行っていきます。また、過去の怪我などでも姿勢が悪くなるため、理学療法士のコンディショニングで怪我のケアをすることでセッション後に姿勢は大きく変化します。

​不調が変わる理由
メディカルの現場でも使われる​姿勢・動作分析方法!
IMG_7612_edited.jpg
02

​理学療法士が行う方法を使用し、姿勢や体の使い方の分析を行い、1人1人のからだの状態・使い方の癖・筋力などをチェックします。スタッフは理学療法士を始め、インストラクターは理学療法士と一緒に研修を受けている高い技術力でお客様の体を整えていきます。

​痛みが変わる理由
理学療法士のコンディショニング!
IMG_5854.jpg
03

理学療法士が医学的な観点から、「なぜ痛みが出るのか?」根本から理解し、コンディショニングで痛みを変えていきます。理学療法士は10年以上の経験を持ち、研究や学会発表で賞を取るほどのベテランです。

​体が柔らかくなる理由
ストレッチよりもマシンピラティスが効果抜群!
04

マシンを使うことで、筋肉を伸ばしながら使うことができます。通常のストレッチよりも伸びて、効果が持続しやすいのが特徴です!マシンを使えば、普段の生活から伸びやすい体を獲得できます。

​しなやかな筋肉がつく理由
マシンピラティスは伸びながら筋肉を使うからキレイになる!
05
IMG_5750_edited.jpg

体が自由に伸びて、気持ちよく動ける。マシンピラティスは使いたい筋肉を的確に鍛えられ、しなやかでキレイなスタイルを作り出すことができます。マシンエクササイズに、RASオリジナルのエクササイズもプラスして動きやすい体を作っていきます。

Feature
RAS Pilates & Conditioningの特徴
ロゴ
​コンディショニング × RASピラティス
​ピラティスだけでなく、理学療法士のコンディショニングも受けられる!
理学療法士のコンディショニングとピラティスはそれぞれ単独でも受けられます

ヒトの健康には適度な運動が絶対的に必要となります。その中でもピラティスは筋力や体幹の強さ、カラダのコントロールなど効率よく健康的に運動が行えます。これは健康的なカラダを持っている人が得られる効果です。人によっては、関節が硬かったり、筋力が低かったり、痛みがあったりと不調を抱えている人もいるでしょう。この状態でピラティスを行っても100%の効果は引き出せません。

そこで、身体機能のプロフェッショナルである理学療法士に、カラダの問題点を見つけてもらい、コンディショニングをすることで動きやすいカラダとなります。

理学療法士のコンディショニングとピラティスで、より健康的なカラダを維持・向上することができます。RASでは理学療法士がいるため、いつでも体の相談でがきます。

体の不安は直ぐ解決!

痛みや体の不調がある場合は、理学療法士のコンディショニングだけも受けられます。痛みや不調が改善したら、Newピラティスで再発予防や健康維持を図ることもできます。痛みや不調、体の不安がある方は下記の [コンディショニング]もっと詳しく から。

“健康は一生の宝物”

人生100年時代。健康的に動けることで、遊びや旅行、子育て、孫と遊ぶ、趣味など楽しい人生を長く送ることができます。

“皆さんの宝物を一緒に育てたい” RASは皆様に健康をお届け致します。

​浅草橋マシンピラティス
枠
​医学 × ピラティスで健康的なカラダを

RASピラティス

 ピラティスは100年前につくられた素晴らしいメソッドです。そして、医学は数百年もの間、研究され続け、現代医学として今を築いています。姿勢や体の使い方、関節の動き、痛みや不調なども医学的に研究され、“なぜそうなるのか?” が分かっています。

呼吸や体幹の安定のメカニズムは研究により100年前とは大きく変わってきています。また、ヒトの体は生まれながらに、安定してスムースに動作ができるようなシステムを本能的に持っています。しかしながら、スポーツの特性や仕事の影響、怪我や手術などによるカラダの痛みなどが原因で、正常な動きから逸脱した動きへと変わってしまいます。

RASでは正常な呼吸や体幹の使い方、正しい動作の再獲得をすることを第一優先に行います。これらは全て医学に基づいた知識と技術から成り立っており、他のピラティススタジオでは受けられないメソッドです。さらに人の動きにはバリエーションがあることで、様々な事に対応できるため、正常からバリエーションある動きへとピラティスの動きを展開していきます。

RASの担当するインストラクターは、理学療法士とともに医学の学びを深めています。

RASでは個々に合わせた運動指導を行い、目指したい体、改善したい悩みを解決することが可能です。また知識と技術があるからこそ10年、20年先の健康を手に入れることができます。

Our Story

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

​ピラティスの特徴

​RAS

​リフォーマー セミプライベート

​1レッスン 50min

グループレッスンは3人制です。大人数のグループレッスンはインストラクターが皆さま全員の体を細かく見て、修正することが難しいため、RASでは敢えてセミプライベートにし、3人制で個々の体をしっかりと見ることができる体制をとっています。

​マット セミプライベート

​1レッスン 50min

​マットでは、リフォーマーと同様に3人制のレッスンです。マットピラティスはもちろん、理学療法士が考案したプログラムも組まれています。女性の悩みに多い「足の冷え」や「むくみ」、背骨の柔軟性と機能に特化したプログラム、体幹機能を上げるプログラムなど、様々なプログラムを用意しています。

​マシンピラティス プライベート

​1レッスン 50min

​マシンピラティス(リフォーマーやキャデラック、チェア)を使って、1対1で行うレッスンです。個々で悩みや目標、カラダの癖などが違うため、より細かくカラダを見ながらエクササイズをすることができます。

​側弯症ピラティス

​1レッスン 50min

​背骨が曲がってしまう側弯症は、通常の運動やピラティスでは、進行を止めることや改善は難しいです。側弯症に特化したプログラムは、その方のカーブに合わせたエクササイズを行うことで効果を発揮します。RASでは側弯症に関わる知識はもちろん、技術もあり、側弯症の治療から研究まで行っている理学療法士が、プログラムからエクササイズまでサポートしています。 <<側弯症について more read

枠
​Price Menu
​月額制プラン/チケットプラン
枠
​入会金        5,000円
登録手数料    5,000円  
体験日の
​ご入会で
無料
支払い方法​
カード決済
​月額制
料金システム
​体験料
​4,000円
​セミプライベート(50分レッスン)
・毎月27日にカードより翌月分の自動引き落としになります
・プランの変更や退会は前々月の末日まで
枠
​入会金        5,000円
登録手数料    5,000円  
体験日の
​ご入会で
無料
支払い方法​
カード決済
​月額制
料金システム
​体験料
6,000円
​プライベート(50分レッスン)
・毎月27日にカードより翌月分の自動引き落としになります
・プランの変更や退会は前々月の末日まで

ピラティスのお支払いはカード決済のみとなります。

​Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners、Discover

※体験、入会、ドロップインはクレジットカードをご持参ください

1月のプログラム

SPV 1月スケジュール.png
PV 1月スケジュール.png

2月のプログラム

2月RAS SPVスケジュール.png
2月RASスケジュール.png
​レッスン参加にあたり
持ち物
​持ち物
タオル、水分、動きやすい衣服をお持ちください
(基本は裸足でレッスンを受けてもらいますが、靴下を履いて受けても構いません。その際は、滑り止めのついたピラティスソックスをお持ちください)
 
持ち物
ご来館は開始10分前
着替えなどがありますので開始10分前までにお越しください。簡易更衣室は2つあります。冬などは着替えに時間がかかる場合がありますので、余裕をもってお越しください。
 
持ち物
シューズは不要
基本は裸足でレッスンを行うため、シューズは不要です。
 

​お問い合わせ

bottom of page